環境と国際交流イベント

2001年に設立されたCGNの最初の活動は、公募の「エコ・ペインティング・コンペティション」の開催でした。以来、バギオ初のアースデイ・イベント開催などを含め、CGNはアートを使ったさまざまな環境イベントを行ってきました。

CGNの活動地域であるコーディリエラ山岳地方は、先住民族が古来伝えてきた自然と共存する知恵や豊かな伝統文化を伝えています。それらを紹介するために、日本における環境プログラムに先住民の子どもたちを派遣するなどの国際交流プログラムも行ってきました。

先住民族の村で行ってきた「エコ・キャラバン」と題した環境演劇ワークショップでの制作作品を一堂に会して発表する「コーディリエラ・ユース・エコサミット」は、200712月に第1回をバギオ市で開催して以来、カリンガ、イフガオ、アブラ、マウンテン州で延べ四回開催した大きなイベントです。このイベントには、ゲストとして日本からアーティストが参加し、ライブやパフォーマンスを披露してくれました。

 その後もCGNが行っているアートを活用した環境教育ワークショップには、日本からたくさんのアーティストの方がファシリテイタ―として協力してくれています。ワークショップで子供たちが創った作品を発表する環境イベントには、ファシリテイタ―のアーティストの方も数多く参加しています。なかでも、201211月にマウンテン州サバンガンで開催した「Kawwan nan Batawa Eco Art Festival」というコミュニティ・エコ・アートフェスティバルには多くの日比のアーティストが関わってくれました。 

2014年から2020年まで継続している演劇を活用した環境問題をテーマとした演劇ワークショップ事業でも、花崎攝氏をはじめ、多くの日本人アーティストの方々に関わってもらっています。 


<CGNの主な環境&国際交流イベント>

2001年 2002年 

エコロジカル・ペインティング・コンペティション(バギオ市)

2005年6月 

愛・地球博 愛知EXPO 地球市民村にてキープ協会(山梨県北杜市)のパートナー団体として参加  

2006年 

スペイン・サラゴサEXPOに参加

 

 

2007年6月 

国連環境デイ「Where have all the monkeys gone?」

参加アーティスト:廣田緑/ササン(インドネシア)/Rey Pellos(アメリカ)/Kawayan de Guia(フィリピン)/Kidlat Tahimik(フィリピン)/Mabel Batong(フィリピン)

2007年12月 

第1回コーディリエラ・エコ・ユース・サミット(バギオ市)

参加アーティスト:KURI/プレイバックシアター羅針盤

2009年1月 

第2回コーディリエラ・ユース・エコ・サミット(カリンガ州ルブアガン/イフガオ州マヨヤオ)

参加アーティスト:山本公成/JUN AMANTO/OTO/正木ラビ/小向定/広田奈津子(環音)/直井保彦/JP Alipio/Kidlat Tahimik(フィリピン)

2009年4月 

カリンガ写真展「Land of Earth Beat」(SMバギオ)

参加アーティスト:Ruel Bimyag/JP Alipio/直井保彦

Ruel Bimuyag

Lag-inay by

©Ruel Bimuyag

●2009年10月 

田んぼ国際教育会議(山梨県北杜市キープ協会)

Ruel Bimyag棚田写真展

Ruel Bimuyag

Festival on rice 

©Ruel Bimuyag

2010年1月 

第3回コーディリエラ・ユース・エコ・サミット(ベンゲット州マンカヤン町レパント/アブラ州バンゲッド町)

参加アーティスト:Raye Baquirin(フィリピン)/吉田智久/JUN AMANTO/河原田隆徳/ゾーハ(イスラエル)/コンソメWパンチ/Tapati

●2010年12月 

イフガオ州フンドゥアン町の世界遺産の棚田で、環境保全と大戦で亡くなった日比の人々の慰霊のためのコミュニティ・アート・フェスティバルを開催しました。日本からダンサー、ミュージシャン、造形作家などたくさんのアーティストが参加しました。国内からも趣旨に賛同したアーティストたちが、アート作品を棚田に展示しました(国際交流基金助成)。

参加アーティスト:廣田緑/JUN AMANTO/山本公成/KURI/南澤靖浩/福本卓堂/志村朝夫/Edgar Banasan/Kent Banasan/Fara Manuel/Vincent Navarro

2011年5月 

先住民族の青少年による環境演劇グループ「Aanak di Kabiligan」日本ツアー

●2011年7月 日比友好月間 写真展(Baguio Museum)

参加アーティスト:直井保彦/Kidlat de Guia

2012年2月 

Peace Caravan (イフガオ州国立大学)参加

参加アーティスト:山本公成&星子

2012年5月 

先住民族会議「KAPWA-3」環境演劇グループ「Aanak di Kabiligan」参加。(バギオ市VOCAS) 主催:H.A.P.I

参加アーティスト:花崎攝/JUN AMANTO 

2012年11月

「Kwawanan Batawa Eco Art Festival」(マウンテン州サバンガン)

参加アーティスト:山本公成&星子/JUN AMANTO/荻野ちよ/小池芽英子/山本麻世/寺澤信彦/花崎攝/ふるさかはるか/福本麻由子/山形敦子/深沢孝史/竹本泰広/志村朝夫/Arma Quinto/Rocky Cajigan/Angelo Aurelio/Vince Navarro/Tara Lalaine Natividad/Romel Pidazo/Carlo Villafuerte/Gawani Gawana/Bong Sanchez/若井真木子/Sacha Garah/Hector Kawig/Dan de los Leyes/Binagi/Waway Saway & Talaangid artists

●2013年8月 ふるさかはるか 木版画ワークショップ(サガダ) 

2013年10月 

ふるさかはるか木版画ワークショップ(バギオ市)

2014年1月 

ふるさかはるか 木版画ワークショップ(バギオ市/イフガオ州ハパオ)

2014年2月 

台風被災地レイテ島訪問 アートワークショップ&パフォーマンス

参加アーティスト:JUN AMANTO/Vincent Navarro

2014年5月 

 劇団ア・ラ・プラス 杉山剛志演劇ワークショップ(タジャン/カバヤン)

杉山剛志

 

 ●2014年5月 

ケイタケイ&ムービング・アース&黒テント「西遊記」公演に環境演劇グループ「Aanak di Kabiligan」共演「Fugtong-Kalinga Falk Tale」(マカティ市)

2015年2月 

梅田哲也 パフォーマンス・ワークショップ(タジャン)&公演(ケソン市UP)「COMPOSITE」

2015年4月 

青年海外協力隊50周年記念映画「クロスロード」撮影協力

2016年1月 

「Lupulupa Village and River Creatures」 原画と日本人アーティストの描いたコーディリエラ地方(バギオ市Cafe by the Ruin Dua)

参加アーティスト:(作品のみ)ふるさかはるか/小池芽英子/高濱浩子/Alex Tumapang

2016年8月 

鉱山開発をテーマとした演劇ワークショップと発表会(タジャン町カヤン)

参加アーティスト:花崎攝/吉田智久/花崎草/Rocky Cajigan

2014年~2018年

キープ協会主催「NEC世界こども自然クラブ」にて、マレーシア、インドネシア、台湾、モンゴル、日本の子供たちとSKYPE交流 

●2014年~

CGN派遣のフィリピン人スタッフによる「イングリッシュ・キャンプ」やアートワークショップを、キープ協会(山梨県北杜市清里)の協力で、北杜市の学校やキープ協会内の施設で毎年開催しています。

●2017年8月

「フィリピン、インドネシア、日本の青少年を対象とした環境問題をテーマとした演劇交流事業」(国際交流基金アジアセンター)のインドネシア・アチェにおける公演とワークショップに日本人ファシリテイター参加

参加アーティスト:花崎攝/吉田智久/中村麻美/開発綾子/阿部健一/水町克(Kuri)/Roger Federico/Rocky Cajigan / Kevin Rosito / Agus Nur Amal /  SDS Multimedia 

マニラTIUシアターで公演ビデオ

インドネシア・アチェでの公演ビデオ

●2018年5月ー8月

フィリピン、インドネシア、日本の青少年を対象とする環境問題をテーマとした演劇交流事業「演劇ワークショップがアジアの農村をつなぐ」イフガオ州高校教員による演劇&背景幕ワークショップと発表

発表会場:イフガオ州ラガウェ町ドンボスコ・ハイスクール

参加アーティスト:花崎攝/千葉ゆり/飛田勘文/高濱浩子/小池芽英子/小山冴子/三輪恭子/竹本泰広 

●2018年11月

長野県上田市「犀の角」&シアター&アーツ上田主催「上田街中演劇祭」でのイフガオ州の教員による演劇「田んぼPayo Voice from the Community」公演 & ワークショップ

参加アーティスト:Kuri(井木三穂、水町克)/花崎攝/高濱浩子/小池芽英子/三輪恭子/ Rochelle Bakisan

●2019年1月

「フィリピン、インドネシア、日本の青少年を対象とした環境問題をテーマとした演劇交流事業」(国際交流基金アジアセンター)の交流プログラムでイフガオ州ラガウェ町カバ国立ハイスクール、マウンテン州マリコン小学校、カヤン小学校、MPSPCタジャン校、バギオ市Garden Theater、Ililikhaで公演とワークショップ、シンポジウム開催。

参加アーティスト:インドネシア・スマトラ島アチェのストーリーテラー、アグス・ル・アマールAgus Nur Amal、作家のAzuhari Aiyub、NGO、Kumunitas Tikar PandanのYulfan とAbyが来比。 

●2019年7月 楽しい農業プロジェクト 大分県安心院高校国際交流プログラム

総合地球環境学研究所主催事業「楽しい農業プロジェクト」の一環で、大分県安心院高校の生徒4名と教員1名が、イフガオ州イフガオ州国立大学(IFSU)、キアンガン国立ハイスクール、ゴハン国立ハイスクールバンバン国立ハイスクールを訪問し交流プログラムを行った。同年9月には安心院高校主催のイベントににバンバン高校の教員が招待された。

2019年9月安心院高校でのイベントでバンバン高校を紹介するビデオ